町長室から(令和6年度)
- 平物産に対する訴訟弁論準備手続中、入学式に出席新学期、給食費無償化スタート、今年も虚空蔵尊の桜(5月1日更新)
- 令和6年度 施政方針
- 長年の懸案 西和田区画整理事業完成、全国梅サミットに参加 副会長に選任される、ラジオ体操で元気に(4月1日更新)
- 平物産株式会社に対する裁判 口頭弁論へ、「まちの案内人」川崎さん大高取山山頂で、五大尊のツツジ鮮やか(6月1日更新)
- 県が平物産の建物 第2期解体工事実施決定を報告 町は裁判を継続、熱演 子どもおはやし大会、子どもフェスティバル開催
- 「おっぺ川を守る会」日本河川協会から表彰、避難訓練実施 龍ヶ谷区災害に備え防災マップの活用を、梅キャンペーン実施 池袋駅
- 記録的な暑さ お体を大切に、盛夏 越生まつり盛大に開催、越生町を日本全国・世界へ発信 夏期巡回ラジオ体操会開
- 平物産株式会社裁判 口頭弁論終結 判決へ、空き家バンク成約件数 県内1位
- ウエルシア移動販売車スタート、中央公民館・体育館屋根、外壁改修、越小こども自転車県大会で見事5位
- 平物産訴訟の判決 全面勝訴、町政施行135周年・合併70周年記念式典、秋晴れの下越生町産業祭・文化祭等開催