広報おごせ 平成30年6月号

一括ダウンロード
P1-24(PDF:5.3MB) (PDFファイル: 5.4MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | みんなで歩くとたのしいよ | P1(PDF:212.6KB) |
2〜3ページ | 特集:特集:地域で元気にいつまでも | P2-3(PDF:266.9KB) |
4〜5ページ | 特集:特集:地域で元気にいつまでも | P4-5(PDF:283.8KB) |
6〜7ページ | 越生駅東口開設事業進捗状況、介護者家族のつどい、区長会役員が決定しました 自然災害に備えましょう | P6-7(PDF:322.1KB) |
8〜9ページ | 平成30年度越生まつりを開催します、第14回梅フェア、黒山三滝滝開き 越生梅林投句の入賞作品を紹介します、児童手当制度 | P8-9(PDF:324.3KB) |
10〜11ページ | 越辺川の水質検査の結果 越生町海の家の利用について、町職員を募集します | P10-11(PDF:334.4KB) |
12〜13ページ | 生活環境に関するマナーについて、蚊を介する感染症の予防対策、若々しく体を維持する秘訣 お知らせ、講座・講習、イベント | P12-13(PDF:340.6KB) |
14〜15ページ | イベント、募集 相談、レインボー情報、すくすく、保健 | P14-15(PDF:343.2KB) |
16〜17ページ | 保健、国民年金 わだい咲き撮り(世界無名戦士之墓慰霊大祭、花の里おごせ健康づくりウオーキング、春季女性バレーボール大会、春季ソフトボール大会、町民親善グラウンドゴルフ大会)、1歳のお誕生日プレゼント | P16-17(PDF:309.6KB) |
18〜19ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P18-19(PDF:719.3KB) |
20~21ページ | まなびあい、図書館コーナー | P20-21(PDF:735.8KB) |
22~23ページ | 地域包括支援センターからこんにちは、今月の町民相談、くらしの110番、6月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、6月の納税、6月の月例ハイキング大会 | P22-23(PDF:305.3KB) |
24ページ | OGOSE ART MUSEUM(梅園小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P24(PDF:1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから