越生の獅子舞

 越生の獅子舞はいずれも神社の秋祭りに行われ、大獅子と中獅子の2頭の雄獅子が、雌獅子を奪い合うという筋立てで舞われます。獅子役者と、笛方、ハイオイ、花子などがいくつかの庭(芝居でいう演目)を演じます。

○令和5年度獅子舞奉納

・八幡神社の獅子舞(大字津久根23)

 10月14日(土曜)午後1時~高蔵寺から練り歩き、午後1時半~3庭

 10月15日(日曜)午前8時半~八幡神社から練り歩き、午前11時15分~3庭

・住吉神社の獅子舞(大字麦原383)

 10月15日(日曜)午前10時~「飛び抜け」、午後1時半~「雌獅子隠し」

・梅園神社の獅子舞(大字小杉1)

 10月21日(土曜)午後1時~「三廻り」「雌獅子隠し」「白刃」

 10月22日(日曜)午前10時半~「三廻り」「雌獅子隠し」「白刃」

・東山神社の獅子舞(大字上野1048)

 11月25日(土曜)午後1時半~「すっこみ」「花がかり」

 11月26日(日曜)午前10時~「宮参り」「すっこみ」、午後1時~「願獅子」「竿がかり」

※各地区とも時間は目安です。予告なく時間を変更する場合があります。

4社の獅子舞について

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから