広報おごせ 令和7年11月号

一括ダウンロード
個別ダウンロード
| ページ | 内容 | ダウンロード |
|---|---|---|
| 表紙 | 静かな季節、見上げれば澄んだ空 | P1(PDFファイル:548.8KB) |
| 2〜3ページ |
狙われる前に備えよう |
P2-3(PDFファイル:1.4MB) |
| 4〜5ページ |
身近な一歩から、一緒にゼロカーボンをめざしましょう! |
P4-5(PDFファイル:842.4KB) |
| 6〜7ページ |
町長室から
社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が送付されます
防災行政無線を用いた緊急地震速報訓練を行います
防災行政無線を用いた情報伝達試験を行います |
P6-7(PDFファイル:933.2KB) |
| 8〜9ページ |
町営住宅の入居者を募集しています
オレンジカフェのお知らせ
マナーを守った猫の飼育をしましょう |
P8-9(PDFファイル:930.8KB) |
| 10〜11ページ |
越生町農業委員会農地情報登録制度(農地バンク制度)について
野外焼却(野焼き)は、法律及び条例により禁止されています
ワーク・ライフ・バランスを考えよう
11月は児童虐待防止推進月間です
東武東上線沿線サミット川柳&イラストコンテスト開催中 |
P10-11(PDFファイル:1.1MB) |
| 12〜13ページ |
11月はケアラー月間です
介護者家族のつどいを開催します
ハイキングのまちおごせ健康長寿プロジェクト実技講演会
お正月料理の“調理実習”にご参加を
うめりんお達者倶楽部について
NewSports モルック体験教室のお知らせ |
P12-13(PDFファイル:1.3MB) |
| 14〜15ページ |
お知らせ
募集
イベント |
P14-15(PDFファイル:1.1MB) |
| 16〜17ページ |
レインボー
すくすく
保健 |
P16-17(PDFファイル:1.3MB) |
| 18~19ページ |
相談
募集
レインボー
まちのわだい |
P18-19(PDFファイル:2.3MB) |
| 20~21ページ |
まちのわだい |
P20-21(PDFファイル:2.3MB) |
| 22~23ページ |
おごせ教育 Pick up
越生浪漫 |
P22-23(PDFファイル:3.4MB) |
| 24~25ページ |
まなびあい
梅の里文芸
図書館コーナー |
P24-25(PDFファイル:1.2MB) |
| 26~27ページ |
こども家庭センターからこんにちは!
町民相談
くらしの110番
11月の町のイベント&カレンダー
11月の月例ハイキング
11月の納税 |
P26-27(PDFファイル:1.4MB) |
| 28ページ |
OGOSE ART MUSEUM
おごせの一枚
すくすくキッズ
あとがき
人口&世帯 |
P28(PDFファイル:2.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから
