広報おごせ 令和5年9月号

デジタルブック
一括ダウンロード
個別ダウンロード
| ページ | 内容 | ダウンロード | 
|---|---|---|
| 表紙 | お盆に想い火 | P1(PDFファイル:739.6KB) | 
| 2〜3ページ | 越生町独自支援事業 | P2~3(PDFファイル:771KB) | 
| 4〜5ページ | 
			 在宅医療を知っていますか?  | 
			P4~5(PDFファイル:881.7KB) | 
| 6〜7ページ | 
			 町長室から 地域をつなぐ防災士  | 
			P6~7(PDFファイル:966.5KB) | 
| 8〜9ページ | 
			 「本人通知制度」に登録しましょう 低所得世帯支援給付金のお知らせ コンビニ交付サービスの臨時休止のお知らせ 第73回 敬老会を開催します  | 
			P8~9(PDFファイル:1.1MB) | 
| 10〜11ページ | 
			 あなたの土地が狙われています 県収入証紙が廃止されます 年金生活者給付金制度について 「住宅・土地統計調査」を実施します 介護予防講演会を開催します 越生デンタルフェスティバルを開催します 子供の居場所づくり@越生町 栄養講話を開催します  | 
			P10~11(PDFファイル:637.5KB) | 
| 12〜13ページ | 
			 マイナンバーカードの受け取りはお早めに 9月10日~16日は自殺予防週間です  | 
			P12~13(PDFファイル:849.3KB) | 
| 14〜15ページ | 
			 9月はアルツハイマー月間です リフレッシュ体操教室のお知らせ 越生町男女共同参画会議委員を公募します メンタルヘルス講演会「こころと身体を整える!良眠の秘訣」  | 
			P14~15(PDFファイル:782.2KB) | 
| 16〜17ページ | 
			 マチイロ 梅農家体験教室を開催します ハロウィンジャンボ宝くじの販売が開始します お知らせ  | 
			P16~17(PDFファイル:1.9MB) | 
| 18~19ページ | 
			 募集 相談 イベント レインボー  | 
			P18~19(PDFファイル:1.2MB) | 
| 20~21ページ | 
			 すくすく 保健 わだい咲き撮り  | 
			P20~21(PDFファイル:1.6MB) | 
| 22~23ページ | 
			 わだい咲き撮り  | 
			P22~23(PDFファイル:1.3MB) | 
| 24~25ページ | 
			 おごせ教育Pickup 越生浪漫  | 
			P24~25(PDFファイル:2.2MB) | 
| 26~27ページ | 
			 まなびあい 文芸 図書館コーナー  | 
			P26~27(PDFファイル:1.2MB) | 
| 28~29ページ | 
			 地域包括支援センターからこんにちは! 町民相談 くらし110番 カレンダー 月例ハイキング 納税  | 
			P28~29(PDFファイル:1.3MB) | 
| 30ページ | 
			 防災行政無線テレホンサービス すくすくキッズ おごせの一枚 人口&世帯 あとがき  | 
			P30(PDFファイル:997.6KB) | 
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから
    
    
    
    