広報おごせ 平成29年12月号

一括ダウンロード
P1-28(PDF:6.3MB) (PDFファイル: 6.4MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 地域の伝統を継承する中学生 | P1(PDF:183.2KB) |
2〜3ページ | 特集:男女共同参画誌ハンド&ハンド 第32号 越生で輝く女性たち | P2-3(PDF:291.8KB) |
4〜5ページ | 特集:男女共同参画誌ハンド&ハンド 第32号 越生で輝く女性たち | P4-5(PDF:300.8KB) |
6〜7ページ | 特集:男女共同参画誌ハンド&ハンド 第32号 越生で輝く女性たち | P6-7(PDF:308.4KB) |
8〜9ページ | ハイキングのまちおごせ(12月 野末張見晴台コースなど) 第34回新春武蔵越生七福神めぐり、健康長寿講座「肺炎球菌ワクチンと肺炎予防」、年末年始の業務案内について、高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種 | P8-9(PDF:344.6KB) |
10〜11ページ | 梅まつりスタッフを募集します、梅まつり出演参加団体を募集します、越生町観光写真コンクール入賞作品を紹介します、12月23日の土曜開庁はお休みします、ひと足早いクリスマス会 | P10-11(PDF:336.1KB) |
12〜13ページ | 「毛呂山越生在宅医療相談室」移転、観光施設の非常勤職員を募集します、国民健康保険制度が変わります、平成28年度国民健康保険特別会計決算について | P12-13(PDF:338KB) |
14〜15ページ | 水道管の冬支度をしましょう、うめりん救急あんしんキッドは正しく設置されていますか、結婚新生活支援事業費補助金(最大24万円) | P14-15(PDF:343.5KB) |
16〜17ページ | お知らせ、イベント、募集、冬の交通事故防止運動、越生町メール配信サービスをご利用ください | P16-17(PDF:363.3KB) |
18〜19ページ | 相談、レインボー情報、保健、ゆうパーク、寄附、国民年金 | P18-19(PDF:350.5KB) |
20〜21ページ | わだい咲き撮り(獅子舞が奉納されました、産業祭・文化祭・個人住民税市町村表彰式、カブトムシの幼虫をいただきました、秋季女性バレーボール大会、消防団特別点検、越生町卓球大会、町民親善実年ソフトボール大会、監査委員が選任されました | P20-21(PDF:287.8KB) |
22〜23ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P22-23(PDF:775.2KB) |
24~25ページ | まなびあい、図書館コーナー | P24-25(PDF:735.2KB) |
26~27ページ | 地域包括支援センターからこんにちは、今月の町民相談、くらしの110番、 12月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、12月の納税 | P26-27(PDF:639.1KB) |
28ページ | OGOSE ART MUSEUM(越生小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P28(PDF:970.4KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから