H27-15 越生の乗合自動車(バス)

 大正2年(1913)年、梅園村大満(現越生町大字大満)の埼玉県議会議員山崎啓蔵(のち梅園村長)らは西武自働車株式会社を創立し、越生—川越間の乗合自動車の運行を開始した。運賃は55銭で一日5往復、埼玉県における路線バス営業の嚆矢である。
 昭和初年、馬車から転換した越生自動車商会が、越生—飯能、越生—小川、越生—黒山の路線を開設、同4年(1929)には、武州自動車株式会社が、梅園(津久根)—越生—川越を一時間半、片道50銭で開業した。
 同じころ、埼玉自動車株式会社(本社熊谷町)も黒山—川越間に参入し、当所に営業所を開設した。昭和14年に買収されて東武自動車株式会社の越生出張所となり、昭和52年に坂戸に移転した。平成10年まで、越生駅—黒山線は同社が運行していた。

015越生の乗合自動車(バス)
H27-15 バス

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから