H27-08 太田道真・道灌の墓

 太田道灌は永享4年(1432)、扇谷上杉家の家宰太田道真の嫡男として生まれた。
 当時の関東は、関東管領、古河公方、堀越公方などの地方政権が分立する混乱状況にあった。道灌は24歳で家督を嗣ぎ、長禄元年(1457)に築城した江戸城、河越(川越)城、岩付(岩槻)城を拠点に、各地を転戦して勝利し、関東の安定に尽くした。
 しかし、その戦功と高潔な人柄は、かえって主君上杉定正の不興を買い、文明18年(1486)7月、相州糟屋の定正邸で謀殺された。退隠後の居館、越生自得軒で悲報に触れた父道真は、6年後の明応元年(1492)81歳で病没、当寺に葬られた。
 なお、道灌の墓塔は、終焉の地、神奈川県伊勢原市の大慈寺と洞昌院、太田家の子孫が鎌倉に開基した英勝寺にもある。

008太田道真・道灌の墓
008太田道真・道灌の墓

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから