H26-21 越生神社神輿

 越生神社は大字越生の八幡神社、八坂神社、日吉神社、大字黒岩の八坂神社ほかの神社を当地の琴平神社に合祀して、明治42年(1909)に造営された神社である。
 毎年7月の越生まつり(天王様)に渡御する3基の神輿のうち、本宮は越生の八坂神社、中宮(置宮)は黒岩の八坂神社で維持されてきたと伝えられている。本宮の台輪には八坂神社(祇園社)の社紋「祇園守紋」の錺金具が付けられている。若宮には八幡神社の社紋「三巴紋」が飾られており、元来、越生の八幡神社の神輿であったことが推測される。中宮には両方の紋が配されている。
 製作年や製作者は不明であるが、合祀の前年に撮影された写真に2基の神輿が写っていることから、少なくとも百年以上の星霜を経ていると思われる。  

021越生神社神輿
越生神社神輿

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから