094 上谷の大クスノキ

上谷の大クス

越生町域では、同じ山入集落の「上谷の大ケヤキ」と龍ヶ谷の「龍穏寺のモミ」が埼玉県指定天然記念物の巨樹だったが、いずれも枯死し指定が解除された

大字上谷字楠林

 上谷の山入集落にある樹周15メートル、樹高30メートル、枝張り42メートルの巨樹です。西日本に多いクスノキが、関東の山間部で大木に生長した稀な例です。

 大正2年(1913)に林学者の本多静六が作製した『大日本老樹番附』では、東(広葉樹)の前頭三枚目に格付けられています。全国(朝鮮、台湾を含む)から選ばれた342本のうち12位、関東では第1位です。

 大正12年に、埼玉県の天然記念物に指定されました。

 令和2年に県教育委員会が実施した投票企画「埼玉巨樹番付」では、1位を獲得し、東の横綱に輝いています。

上谷の大クスノキ
越生郷土かるた「ね」の札

越生郷土かるた「ね」の札 「根を張って高くそびえる大クスノキ」

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから