076 越辺川の源流

越辺川の源流

越辺川最上流の越上沢には、昔、雨乞いが行われていた龍淵(りゅうぶち)をはじめ、奇岩奇勝が連なるが、林道は荒廃しており入山はお奨めできない

大字黒山字越辺

 越辺川は越生町黒山に発し、比企郡川島町角泉で入間川に合流する流路延長35.8キロメートル、流域面積399.6平方キロメートルの荒川水系の一級河川です。図示した標柱地点から、越上沢林道の急勾配を1キロメートルほど登った越上山(標高566.5m)付近、字越辺が源流点です。ここから、三滝川・龍ヶ谷川・麦原川・上殿川などを集めて比高約500メートルで外秩父山地を貫流し、成瀬―黒岩間に架かる高橋で関東平野に出ます。

 独特な語感、響きを持つ越辺川の語源をめぐっては、アイヌ語説や古代朝鮮語説などの諸説があります。

越辺川の源流

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから