072 大満の子育て地蔵尊

落合橋の名は天満橋と命名されている越辺川と麦原川の合流点の橋に、天満橋は梅園橋が架かる梅園神社(小杉天満宮)前がふさわしい、との見解がある
大字大満字高塚
「と 登下校見守る大満の子育て地蔵 大満の落合橋のたもとにあるお地蔵さまには、いつも新しい花やお供え物が上げられ、きれいな前掛けがかけられています。橋から落ちた子供が何人も助かったり、近くで交通事故にあった子供が無事だったりしたことがありました。地元の人びとはお地蔵さまが子供たちを守ってくれたおかげと、感謝の気持ちを忘れていません」(平成元年刊『越生郷土かるた』より)
「元文三年(1738)戌午年十月二十五日 念仏供養/武州入間郡下大満村/願主拾六人」の銘文があります。

越生郷土かるた「と」の札 「登下校 見守る大満の子育て地蔵」
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
生涯学習課へのお問い合わせはこちらから