046 車地蔵
昔、ある家に押し入った強盗が家の主人に切り殺されるという事件がありました。車地蔵は、その強盗の霊を鎮めるために建てられたと言い伝えられています。
別名「袖取り地蔵」とも言われ、この場所で転んだ人は、袖を取ってお地蔵様に供えるようにと言われていました。元文3年(1738)造立です。
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
生涯学習課へのお問い合わせはこちらから