004 正法寺
鎌倉にある建長寺の末寺で、足利尊氏の開基といわれています。本尊には、南北朝時代の様式をもつ聖観音像、本堂脇の閻魔堂には地獄の主である閻魔大王の大きな像がまつられています。
なお、山岡鉄舟がこちらに参禅したことや七福神めぐりの大黒天の寺としても知られています。山門には山岡鉄舟揮毫の扁額があります。

閻魔堂

越生郷土かるた「を」の札 「えんま様にらみをきかす正法寺」
地図情報
この記事に関するお問い合わせ先
越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
生涯学習課へのお問い合わせはこちらから