027 春日神社

 古来、越生十六郷の総鎮守として崇敬されてきた越生町の代表的な神社です。
 かつて10月9日は、大谷・西和田の家々で組織する「マトウ組(流鏑馬組)」が、春日神社と八高線の間に設けられた馬場で流鏑馬を行い、たいへん賑わいました。

春日神社
春日神社
越生郷土かるた「や」の札

越生郷土かるた「や」の札 「やぶさめの思い出なつかし春日様」

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

越生町教育委員会 生涯学習課 文化財担当
〒350-0416 越生町大字越生917番地
電話番号: 049-292-3223
ファックス:049-292-5110
​​​​​​​生涯学習課へのお問い合わせはこちらから