広報おごせ 令和3年9月号

一括ダウンロード
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | パラリンピック聖火 採火式 | P1(PDF:632.4KB) |
2〜3ページ | 渋沢平九郎と飯能戦争 | P2~3(PDF:1.1MB) |
4〜5ページ | 越生町ファミリーサポート・緊急サポート事業 保育サポート会員募集 おごせ創業塾~特定創業支援等事業~ 町内創業支援事業 防災行政無線を用いた情報伝達試験 | P4~5(PDF:771.5KB) |
6〜7ページ | 農業委員と農地利用最適化推進委員が決定しました 学童保育室支援員を募集します 農地パトロール月間 コロナ疲れ こころを保つためのヒント | P6~7(PDF:892.8KB) |
8〜9ページ | 防災行政無線が聞きづらい場合は以下の方法をご利用ください アライグマ捕獲従事者養成研修会を開催します 健康づくり検(健)診 | P8~9(PDF:1.2MB) |
10〜11ページ | 9月はアルツハイマー月間です | P10~11(PDF:700.1KB) |
12〜13ページ | お知らせ、イベント 募集 | P12~13(PDF:876.3KB) |
14〜15ページ | 講座・講習、相談、すくすく 保健、国民年金 | P14~15(PDF:1MB) |
16〜17ページ | わだい咲き撮り コロナに負けるな!家族でできる家トレ講座 | P16~17(PDF:927.4KB) |
18~19ページ | おごせ教育Pick Up! 越生浪漫 | P18~19(PDF:1.1MB) |
20~21ページ | まなびあい 文芸、図書館コーナー | P20~21(PDF:1.1MB) |
22~23ページ | こんにちは、町民相談、くらしの110番 ごみカレンダー | P22~23(PDF:747.4KB) |
24ページ | 防災行政無線の放送内容が電話で確認できます、花鳥風月、すくすくキッズ パラリンピック採火式を行いました、人口&世帯 | P24(PDF:902.2KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから