広報おごせ 平成29年7月号

一括ダウンロード
p1-24(PDF:5.5MB) (PDFファイル: 5.6MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 収穫を迎えた越生特産の梅 | P1(PDF:193.5KB) |
2〜3ページ | 特集:これぞ越生流!夏はCOOLに過ごそう。 | P2-3(PDF:277.3KB) |
4〜5ページ | 特集:これぞ越生流!夏はCOOLに過ごそう! | P4-5(PDF:283.3KB) |
6〜7ページ | 絢爛豪華な山車の競演 越生まつり 町職員を募集します、7月の黒山三滝コース | P6-7(PDF:321.3KB) |
8〜9ページ | 学童保育室支援員の補助員(登録制)を募集します、魅力あるまちづくり寄付金の運用状況 高額介護サービス、後期高齢者医療について今年度から保険料の軽減措置が変更になります | P8-9(PDF:371.5KB) |
10〜11ページ | 河川清掃を行います、おもてなし大賞及びモデル事業発表会 今年度の国民健康保険納税通知書を送付します | P10-11(PDF:349.2KB) |
12〜13ページ | お知らせ、イベント、相談、募集 | P12-13(PDF:357.9KB) |
14〜15ページ | 募集、保健、寄附、ゆうパーク、国民年金、防災行政無線を用いた緊急地震速報訓練を行います | P14-15(PDF:360.9KB) |
16〜17ページ | わだい咲き撮り(子供フェスティバル、世界無名戦士之墓慰霊大祭、子どもおはやし大会、越辺川・高麗川水害予防組合水防訓練、土砂災害防災訓練、空手の全国大会優勝、人命救助で感謝状、越生町交流ゴルフ大会、にこにこ幼児食教室でホットケーキづくり)、1歳のお誕生日プレゼント | P16-17(PDF:284.3KB) |
18〜19ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P18-19(PDF:773.6KB) |
20~21ページ | まなびあい、図書館コーナー | P20-21(PDF:765.9KB) |
22~23ページ | 子育て世代包括支援センターからこんにちは、今月の町民相談、くらし110番、7月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、7月の納税 | P22-23(PDF:331.3KB) |
24ページ | OGOSE ART MUSEUM(梅園小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P24(PDF:1.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから