広報おごせ 令和2年1月号

一括ダウンロード
P1-26(PDF:13.6MB) (PDFファイル: 13.7MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 越生のゆず大売出し | P1(PDF:427.1KB) |
2〜3ページ | 特集:年頭のあいさつ、令和元年度越生町観光写真コンクール | P2-3(PDF:982KB) |
4〜5ページ | 町会場での町・県民税の申告および確定申告の受付 | P4-5(PDF:695.6KB) |
6〜7ページ | 町会場での町・県民税申告および確定申告の受付 | P6-7(PDF:583.5KB) |
8〜9ページ | 旧越生駅者の取り壊しと新たな施設の建設について、 第六次越生町長期総合計画の策定に関する意見募集について、第36回新春武蔵越生七福神めぐりを開催します、令和2年度入札参加資格申請 | P8-9(PDF:893.7KB) |
10〜11ページ | 第3回梅香るおごせハイキング大会、交通遺児等援護金を給付しています、年に1回の健康チェック!特定検査は、もう受診しましたか? あなたに守れる命がありますゲートキーパー養成講座、在宅医療セミナー寄り添える緩和ケア、ベビーベットを無料で貸し出します、チャイルドシート購入費を助成します | P10-11(PDF:919KB) |
12〜13ページ | 第2期越生町子ども子育て支援事業計画(素案)に対する意見を募集します、出生祝金について、シラコバト賞の受賞者を紹介します、武蔵越生高校野球部人命救助で感謝状贈呈、 水道管の冬支度をしましょう | P12-13(PDF:891.9KB) |
14〜15ページ | お知らせ、募集、イベント、 相談、講座・講習 | P14-15(PDF:936KB) |
16〜17ページ | 講座・講習、レインボー情報、すくすく、保健、 寄附、国民年金 | P16-17(PDF:942.7KB) |
18〜19ページ | わだい咲き撮り(スポーツ大会の結果、越生斎場が建築大賞を獲得、第16回梅干し品評会)、1歳のお誕生日プレゼント | P18-19(PDF:827.3KB) |
20〜21ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫 | P20-21(PDF:968.5KB) |
22〜23ページ | まなびあい、図書館コーナー | P22-23(PDF:968.9KB) |
24~25ページ | 保健センターからこんにちは、今月の町民相談、くらしの110番、1月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、1月の月例ハイキング大会、1月の納税 | P24-25(PDF:819.5KB) |
26ページ | OGOSE ART MUSEUM(越生小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき&裏表紙、人口&世帯 | P26(PDF:3.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから