合併処理浄化槽設置費補助金
合併処理浄化槽設置費補助金について
生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、専用住宅の単独処理浄化槽又は汲み取り便槽を合併処理浄化槽に入れ替える(転換※建築確認申請が伴わないものに限ります。)方に対して補助金を交付します。
設置する浄化槽は、環境配慮型浄化槽の適合機種((一社)浄化槽システム協会ホームページ参照)に限ります。
補助対象地域
下水道認可区域及び農業集落排水処理区域を除く越生町全域。
補助対象者
補助対象地域において自ら居住する住宅に、国庫補助指針に適合する合併処理浄化槽を設置する方。
補助金額
実際に係る費用と下表に掲げる補助金額とを比較していずれか少ない方の額(1,000円未満の端数は切り捨て)。
なお、転換における浄化槽設置費の補助金額は、通常基準額より
80,000円上乗せ
しています。
人槽区分 | 浄化槽設置費(上限) | 処分費(上限) | 配管費(上限) |
5人槽 | 412,000円 |
90,000円
|
150,000円 |
7人槽 | 494,000円 | ||
10人槽 | 628,000円 |
浄化槽設置費
合併処理浄化槽本体の設置費用をいいます。
処分費
単独処理浄化槽又は汲み取り便槽を処分する費用(清掃、消毒及び汚泥処理、撤去(掘り起こし)、収集運搬、中間処理及び最終処分)をいいます。産業廃棄物管理票(マニフェスト)の提出が必要となります。
配管費
生活排水を合併処理浄化槽に流入させるための管、合併処理浄化槽で処理した水を公共用水域等に放流させるために必要な管、放流ポンプ槽及び放流ます並びにその設置に要する費用をいいます。
注意事項
・必ず設置工事着工前に申請してください。申請時において、着手している場合は、補助金を交付できません。
・設置後は、浄化槽法第7条・11条に基づく法定検査を必ず実施してください。
・町税の滞納がある場合は、補助金を交付できません。
ダウンロード
浄化槽設置届出書(PDF:74.5KB) (PDFファイル: 107.8KB)
浄化槽設置届出書(WORD:38KB) (Wordファイル: 37.5KB)
補助金交付申請書等(PDF:91.5KB) (PDFファイル: 91.5KB)
補助金交付申請書等(WORD:42.5KB) (Wordファイル: 42.5KB)
浄化槽設置工事チェックリスト(PDF:130.8KB) (PDFファイル: 130.8KB)
浄化槽維持管理に関する誓約書(PDF:59.6KB) (PDFファイル: 83.1KB)
越生町合併処理浄化槽設置整備事業補助金交付要綱(PDF:116.3KB) (PDFファイル: 116.4KB)
浄化槽使用廃止届出書(PDF:45.5KB) (PDFファイル: 56.7KB)
浄化槽使用廃止届出書(WORD:27.5KB) (Wordファイル: 30.0KB)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり整備課 環境管理担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
まちづくり整備課へのお問い合わせはこちらから