全国瞬時警報システムJ-ALERT(ジェイ・アラート)
全国瞬時警報システムとは?

緊急地震速報や武力攻撃など、緊急に対処しなければならない事態が発生した場合に、国(消防庁)が人工衛星を使い町の防災行政無線を自動起動させて、町民のみなさんに緊急情報を瞬時にお知らせするものです。
越生町では、平成23年7月1日から運用を開始しています。
緊急地震速報 | 推定震度5弱以上の緊急地震速報を警報音と音声放送で伝えます。 |
国民保護に関する情報 | 弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ等による攻撃情報、大規模テロ情報を警報音と音声放送で伝えます。 |
注意事項
- 緊急情報を自動的に放送するシステムのため、昼夜を問わず24時間いつでも放送されます。
- 国(消防庁)のコンピュータが人の手を介さず自動的に発信するシステムのため、誤報などの可能性があります。
- 緊急地震速報については、震源が近いときや直下型地震の場合、放送が間に合わないことがあります。
- 強風や雨などの気象条件や、住宅の遮音性向上、地形の影響などにより地域によって情報が聞き取りにくい場合があります。
越生町でのJ-ALERT放送例
受信情報 | 警報音 | 音声放送 |
---|---|---|
緊急地震速報 (震度5弱以上) |
緊急地震速報チャイム (ピロン ポローン) |
緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。 |
弾道ミサイル情報 | 有事サイレン14秒 (ブー) |
ミサイル発射情報。ミサイル発射情報。 当地域に着弾する可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
航空攻撃情報 | 有事サイレン14秒 (ブー) |
航空攻撃情報。航空攻撃情報。 当地域に航空攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
ゲリラ等による 攻撃情報 |
有事サイレン14秒 (ブー) |
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。 当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
大規模テロ情報 | 有事サイレン14秒 (ブー) |
大規模テロ情報。大規模テロ情報。 当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。 屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。 |
放送が入ったときは
緊急地震速報のとき | 地震が来る数秒前の放送です。あわてずに、まず身の安全を確保してください。 |
弾道ミサイル情報、航空攻撃情報、ゲリラ等による攻撃情報、大規模テロ情報のとき | 屋内(できればコンクリート造などの堅ろうな建物)に避難し、テレビやラジオから正確な情報を得てください。 |
緊急地震速報チャイム音・有事サイレン音の視聴
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから