ヘルプカード

「あなたの支援が必要です」を伝えるカード

 ヘルプカードとは、緊急連絡先や障がいの内容、必要とする支援などを記載することができるカードで、障がいのある人や高齢者などが、災害時や日常生活の中で困ったときに、必要な支援や適切な医療などが受けられやすくするためのものです。

 「ちょっと手助けが必要な人」と「ちょっと手助けしたい人」の両者をつなぐきっかけをつくるカードです。

ヘルプカードの意義

  1. 本人にとって安心:「何かあったときに、味方になって理解してもらえる、手助けしてもらえる」。それは、障がいのある人や高齢者にとっては、何よりの安心です。
  2. 家族、支援者にとっての安心:「何かあったら、どうしよう」、緊急連絡先を本人が携帯していることは、家族や支援者の不安を和らげます。
  3. 情報とコミュニケーションを支援:緊急時に必要となる情報をあらかじめ備え持つことができます。さらに緊急時に支援してくれる人とのコミュニケーションのきっかけとなります。
  4. 障がいに対する理解の促進:「ヘルプカード」は幅広く知れ渡ることで初めて機能します。そのためには積極的な周知が必要となります。それによって、ヘルプカードを必要としている人の存在や障がいへの理解を広めることができます。

 

ヘルプカードの活用場面

◎災害のとき

 災害が発生したとき、災害に伴う避難生活が必要なとき

◎緊急のとき

 道に迷ってしまったとき、パニックや発作、病気のとき

◎日常的に

 ちょっとした手助けが必要なとき

 

ヘルプカードをご希望の方

 健康福祉課窓口で配布しています。  

 ※下記からもダウンロードができます。 A4サイズの用紙に印刷していただき、指示に従い切り取ってご使用ください。 記載事項に関しては記載例も参考にしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
​​​​​​​健康福祉課へのお問い合わせはこちらから