越生町徘徊高齢者等見守りシール交付事業
見守りシールをご利用ください
見守りシールは、認知症等で徘徊行動のある方がご利用いただけるシールです。 見守りシールを保持した高齢者の方が、徘徊した時に、発見者が見守りシールを読み取ると、専用の伝言板を利用して保護者(介護者)の方と連絡がとれ、安心に安全に迅速に早期解決できるようなサービスです。
利用するには 事前に登録が必要です。申請は、健康福祉課 高齢者介護担当で受け付けています。登録する方の身体特徴や既往歴、発見時に連絡をする保護者(介護者)の方の連絡先の情報が必要です。
対象者
越生町に在住しており、いずれかに該当する方。
1 越生町認知症高齢者等SOSネットワーク事業に登録されている方
2 在宅で生活しており、徘徊行動の恐れのある65歳以上の方 等
※65歳未満の方はご相談ください。
費用
1 耐洗コードラベル30枚(アイロン貼り付けタイプ)
2 蓄光シール10枚(杖やシルバーカーなどに貼り付けタイプ)
上記を1組にして交付します。
初回は無料です。
追加交付をご希望の方は、実費となります。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉課 高齢者介護担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
健康福祉課へのお問い合わせはこちらから