桜

1. 弘法山(成瀬)


2. 学頭沼(鹿下)


3. いこいの広場(仲町)


4. 運動公園(上野東)


5. 虚空蔵尊さくら公園(上野)

6. さくらの山公園(越生)


昭和48年頃から植え始め、平成3年度に公園として整備。面積は1.7ヘクタール。 園内には、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約300本が咲きほこる。 園内からは、大観山(世界無名戦士の墓)へ通じることができるので、大観山のサクラも合わせて満喫できる。 散歩コースとしても人気が高い。 3月下旬から4月上旬には、提灯によるライトアップを行うので夜桜もお楽しみいただけます。
7.龍ヶ谷のヤマザクラ(龍ヶ谷)


平成9年4月1日町指定(天然記念物) 幹周り3.2メートル、樹高18メートル、枝張り東西13.2メートル、南北20.2メートル。 環境庁が自然環境保全基礎調査(緑の国勢調査)の一環として昭和63年度に行った「巨樹・巨木林調査」の報告書によると、ヤマザクラとしては、県内第3位、関東南部では第17位の太さである。
8. 五大尊(黒岩)


さくらマップ
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光課 観光商工担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-3351
産業観光課へのお問い合わせはこちらから