【お願い】ハイキング道での自転車・オートバイ等の使用について
越生町は豊かな自然に恵まれ、四季折々の花々や起伏に富んだ季節の景観を楽しめるハイキングコースが数多くあることから、一年を通して多くの方がハイキングに訪れており、ハイキングによる観光の振興、地域経済の活性化、町民のみなさんの健康づくりなどを目的に平成28年に全国で初めて「ハイキングのまち」を宣言し、賑わいのあるハイキングのまちづくりを推進しています。
自転車やオートバイ等でハイキング道を通行する際は、安全にハイキングできるよう、皆さまのご協力をお願いします。
1.自転車やオートバイ等は直ちに停止することができる速度で進行し、歩行者の安全を確保しましょう。
2.ハイカーを追い抜く時は、狭い場所での追い抜きは避け、道が広い場所で下車した上でひと声かけて抜かせてもらいましょう。
3.ハイカーとすれ違う時は、自転車やオートバイ等から降りて道を譲りましょう。
山の中のハイキング(登山)道の通行について
山の中のハイキング(登山)道は、狭く、急傾斜なところや見通しがきかない箇所が多く、ハイカー(登山者)と衝突するなどの危険性があります。
また、自転車やオートバイ等で通行すると、路面を損傷しハイカーの安全な通行に支障をきたす恐れもあります。
【お願い】
山の中のハイキング(登山)道では、自転車やオートバイ等での通行はご遠慮くださいますよう、ご理解ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業観光課 観光商工担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-3351
産業観光課へのお問い合わせはこちらから