町職員募集案内【令和7年度追加募集】

町では、次のとおり令和7年度越生町職員採用試験(追加募集)を行います。

採用予定年月日

令和8年4月1日

試験区分・採用予定人員・職務内容

試験区分     採用予定人員    職務内容
一般事務 4名程度 一般行政事務に従事します

一般事務(学芸員)

1名 一般行政事務に従事しますが、文化財保護に関する事務に従事することもあります
土木技師 1名 土木に関する専門知識を活かした事務に従事しますが、一般事務に従事することもあります

受験資格

試験区分     受験資格
一般事務 平成7年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた方(学歴は問いません)

一般事務(学芸員)

昭和61年4月2日以降に生まれた方で、大学(大学院)で、考古学、史学または文化財学等に関する過程を専攻、修了し、学芸員の資格を有する方
土木技師

昭和61年4月2日以降に生まれた方で、次のいずれかの要件を満たす方

  1. 高等学校以上の学校において土木に関する専門課程を専攻して卒業した方(卒業見込みの方を含む。)
  2. 1・2級土木施工管理技士の資格を有する方
  3. 測量士または測量士補の資格を有する方
  • 日本国籍を有する方
  • 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

試験方法・試験日・会場

試験方法 試験日 会場

一次試験

  • 教養試験
  • 職場適応性検査
  • 作文試験(一般事務・一般事務(学芸員))
  • 専門試験(土木技師)
令和7年12月14日(日曜)   越生町役場 
二次試験
 口述試験(個別面接)
 ※一次試験合格者のみ
令和8年1月13日(火曜)予定 越生町役場

申込期間・申込方法

申込期間

令和7年11月1日(土曜)から11月24日(月曜・祝)まで

申込方法

下記リンクから、申込専用フォーム(インターネット)で必要事項を入力し、お申込みください。

※電子申請が困難な場合に限り、郵送での申請を受け付けます。詳しくはお問い合わせください。

令和7年度越生町職員採用試験(追加募集)受験案内

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 庶務担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
​​​​​​​総務課へのお問い合わせはこちらから