広報おごせ 令和7年9月号

一括ダウンロード
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 涼やかなひととき、黒山の滝へ | P1(PDFファイル:844KB) |
2〜3ページ |
越生町公式SNSをフォローしよう! |
P2-3(PDFファイル:991.6KB) |
4〜5ページ |
町長室から
不要な身元調査を防止するための「本人通知制度」に登録しましょう |
P4-5(PDFファイル:1.1MB) |
6〜7ページ |
福祉3医療費支給事業について
医療費助成制度の県内現物給付化について
こどもの医療費・ひとり親家庭等医療費を受給されている方へ
重度心身障害者医療費を受給されている方へ |
P6-7(PDFファイル:879.1KB) |
8〜9ページ |
年金生活者支援給付金制度について
町長運転手(会計年度任用職員)を募集します
町営住宅の入居者を募集しています
埼玉県在宅保健活動者の会「青空会」会員募集 |
P8-9(PDFファイル:743.1KB) |
10〜11ページ |
第75回 敬老会の開催
秋の大測定会を開催します
越生デンタルフェスティバルを開催します
骨粗しょう症検診のご案内
恋たま利用登録料を全額補助します |
P10-11(PDFファイル:665KB) |
12〜13ページ |
9月は認知症月間です
お知らせ |
P12-13(PDFファイル:977.2KB) |
14〜15ページ |
募集
相談
イベント
レインボー
すくすく
保健 |
P14-15(PDFファイル:780.2KB) |
16〜17ページ |
まちのわだい
子育て支援センター「すくすく」 |
P16-17(PDFファイル:2.3MB) |
18~19ページ |
おごせ教育Pick up
越生浪漫 |
P18-19(PDFファイル:3MB) |
20~21ページ |
まなびあい
梅の里 文芸
図書館コーナー |
P20-21(PDFファイル:1.2MB) |
22~23ページ |
保健センターからこんにちは!
町民相談
くらしの110番
9月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー
9月の納税
9月の月例ハイキング |
P22-23(PDFファイル:1.3MB) |
24ページ |
OGOSE ART MUSEUM
おごせの一枚
すくすくキッズ
あとがき
人口&世帯 |
P24(PDFファイル:2.9MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから