広報おごせ 令和7年5月号

一括ダウンロード
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | こころの充電 おごせで | P1(PDFファイル:1.1MB) |
2〜3ページ |
令和7年度予算 |
P2-3(PDFファイル:1.5MB) |
4〜5ページ |
令和7年度主要事業について
越生消防団役員等をお知らせします
教職員の異動についてお知らせします |
P4-5(PDFファイル:1.1MB) |
6〜7ページ |
越生町はリフレッシュできる土地
町長室から |
P6-7(PDFファイル:1.3MB) |
8〜9ページ |
町職員の配置が変わりました
国民年金基金をご存じですか
令和7年度の国民年金保険料について
生活習慣病重症化予防対策事業について |
P8-9(PDFファイル:938.6KB) |
10〜11ページ |
防災士資格取得支援補助制度について
防災行政無線を用いた情報伝達試験
越生町個人住宅等リフォーム補助事業
病児・病後児保育施設の利用料を助成します
戸籍の振り仮名制度が始まります
コンビニ交付サービスの臨時休止のお知らせ |
P10-11(PDFファイル:1.1MB) |
12〜13ページ |
身体障がい者等に対する軽自動車税(種別割)の減免について
令和7年度帯状疱疹ワクチン予防接種(定期接種・任意接種)のお知らせ |
P12-13(PDFファイル:881.9KB) |
14〜15ページ |
町営住宅の入居者を募集しています
越生駅西口総合案内所(道灌おもてなしプラザ)の指定管理者について
クビアカツヤカミキリからウメ・サクラを守ろう
〜未来の農業のために〜地域計画を策定しました
浄水場見学(水道週間)のお知らせ
マチイロ |
P14-15(PDFファイル:1.8MB) |
16〜17ページ |
お知らせ
相談
募集
イベント
レインボー |
P16-17(PDFファイル:1.6MB) |
18~19ページ |
すくすく
保健
まちのわだい |
P18-19(PDFファイル:1.7MB) |
20~21ページ |
おごせ教育Pick up
越生浪漫 |
P20-21(PDFファイル:3.3MB) |
22~23ページ |
まなびあい
梅の里 文芸
図書館コーナー |
P22-23(PDFファイル:1.3MB) |
24~25ページ |
こども家庭センターからこんにちは
町民相談
5月の町のイベント&ごみ・資源回収カレンダー
5月の月例ハイキング
5月の納税 |
P24-25(PDFファイル:1.5MB) |
26ページ |
防災行政無線テレホンサービス
訂正とお詫び
すくすくキッズ
あとがき
人口&世帯 |
P26(PDFファイル:1.4MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから