広報おごせ 平成29年5月号

一括ダウンロード
P1-28(PDF:5.9MB) (PDFファイル: 5.9MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 春って楽しい (さくらの山公園) | P1(PDF:200.1KB) |
2〜3ページ | 特集:新緑の季節に歩こう越辺川遊歩道 | P2-3(PDF:296.3KB) |
4〜5ページ | 特集:新緑の季節に歩こう越辺川遊歩道 |
P4-5(PDF:255.6KB) |
6〜7ページ | 特集:新緑の季節に歩こう越辺川遊歩道、町職員の配置が変わりました | P6-7(PDF:275.8KB) |
8〜9ページ | 教職員の異動についてお知らせします、越生消防団新役員等をお知らせします、タクシーとバスの利用料金の助成事業を7月1日から試行開始します | P8-9(PDF:308.6KB) |
10〜11ページ | 越生駅東口開設事業の概要について、ハイキングのまちおごせまち(やまぶき・つつじコース)、広域静苑組合越生斎場新築工事が行われます、平成29年度予算の説明と意見交換会、健康づくりマイレージに「ゆうパークおごせ」の入浴が追加されました | P10-11(PDF:325.8KB) |
12〜13ページ | 越生町子育て世代包括支援センターの事業を紹介します、大人の風しん予防接種費用を助成します、元気・ながいき体操教室、梅を使った郷土料理講習会、水の工場を見に行こう | P12-13(PDF:343.3KB) |
14〜15ページ | 越生町勤労者住宅資金貸付事業、越生町個人住宅等リフォーム補助事業、越生町中小企業退職金共済掛金等助成制度、身体障がい者等に対する軽自動車税の減免について | P14-15(PDF:339.5KB) |
16〜17ページ | 越辺川の水質検査の結果、テレ玉データ放送で町の情報を発信中、お知らせ | P16-17(PDF:359.9KB) |
18〜19ページ | お知らせ、イベント、講座・講習、募集、レインボー情報、保健 | P18-19(PDF:351.5KB) |
20〜21ページ | 保健、寄附、ゆうパーク、国民年金、わだい咲き撮り(町内の小中学校で入学式、龍ヶ谷のヤマザクラハイキング、泥染め体験、あじさいを植截、防犯ブザーを寄贈)、1歳のお誕生日プレゼント | P20-21(PDF:318.7KB) |
22〜23ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P22-23(PDF:765.4KB) |
24~25ページ | まなびあい、図書館コーナー | P24-25(PDF:543.8KB) |
26~27ページ | こんにちは!保健師です、今月の町民相談、くらし110番、5月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、5月の納税 | P26-27(PDF:339.4KB) |
28ページ | OGOSE ART MUSEUM(越生高等学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P28(PDF:1.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから