広報おごせ 平成29年1月号

一括ダウンロード
P1-28(PDF:6.5MB) (PDFファイル: 6.5MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 幸多き一年に なりますように | P1(PDF:155.6KB) |
2〜3ページ | 年頭のごあいさつ、平成29年おごせまち事業かるた | P2-3(PDF:525.4KB) |
4〜5ページ | 平成28年を写真で振り返るおごせニュースBEST10 | P4-5(PDF:318.6KB) |
6〜7ページ | 2月5日(日曜日)越生町長選挙の投票日、町県民税・所得税の申告 | P6-7(PDF:319.1KB) |
8〜9ページ | 町県民税・所得税の申告 | P8-9(PDF:371.2KB) |
10〜11ページ | 町長室から、ハイキングのまちおごせまち(健康長寿講座「歯周病と糖尿病の関係」と「こころの健康」を開催します、1月太田道灌ゆかりコース) | P10-11(PDF:314.7KB) |
12〜13ページ | 平成29・30年度の入札参加資格審査申請について、平成29・30年度越生町学校給食用物資納入業者を募集します、一部サービス利用の停止について、学校給食関係の非常勤職員を募集します、越生町観光ボランティア講座 | P12-13(PDF:341.8KB) |
14〜15ページ | バランスアップ食事運動教室、運動サポータ養成講座終了しました、水道管に冬支度をしましょう | P14-15(PDF:328.7KB) |
16〜17ページ | 特別障害者控除・障害者控除とおむつ代の医療費控除について、うめりん救急あんしんキットは正しく設置されていますか、お知らせ、イベント、募集、講座・講習 | P16-17(PDF:355.6KB) |
18〜19ページ | 講座・講習、相談、保健、ゆうパーク、寄附、国民年金、町内の空間放射線量の測定結果 | P18-19(PDF:348KB) |
20〜21ページ | わだい咲き撮り(ゆずフェアが開催されました、ゆず品評会が行われました、越生が舞台の映画「はるねこ」上映、黒山・鎌北湖駅伝大会、シラコバト賞を受賞しました、埼玉県統計功労者表彰、公平委員会総務大臣表彰、スポーツ大会の結果) | P20-21(PDF:305.6KB) |
22〜23ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P22-23(PDF:732.9KB) |
24~25ページ | まなびあい、図書館コーナー | P24-25(PDF:819.8KB) |
26~27ページ | こんにちは!保健師です、今月の町民相談、くらし110番、1月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、1月の納税 | P26-27(PDF:334.3KB) |
28ページ | OGOSE ART MUSEUM(梅園小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P28(PDF:1.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから