広報おごせ 令和2年10月号

一括ダウンロード
P1~28(PDF:12.6MB) (PDFファイル: 12.7MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | さくらの山公園にて撮影 | P1(PDF:432.1KB) |
2〜3ページ | 決算報告 | P2~3(PDF:991.4KB) |
4〜5ページ | NEWYORK TIMES オーパークおごせ特集 ニューサンピア埼玉おごせ特集 | P4~5(PDF:961.9KB) |
6〜7ページ | 災害時避難行動要支援者登録制度について 認知症の人が安心して暮らせるまちづくりをめざして | P6~7(PDF:803.1KB) |
8〜9ページ | 公職選挙法の一部が改正されました 保育園・幼稚園の入所申請について 令和3年度学童保育室の入室児童申請を受付します。 | P8~9(PDF:961.2KB) |
10〜11ページ | 自動販売機を設置されている方へのお願い 文化祭・産業祭・健康まつり開催中止のお知らせ おごせ創業塾~特定創業支援事業~ 浄化槽の正しい管理をお願いします 合併浄化槽に関する補助制度をご活用ください | P10~11(PDF:879.3KB) |
12〜13ページ | 介護予防講演会のお知らせ バランスアップ食事教室延期のご案内 こどものインフルエンザ予防接種費用の一部を助成します 自宅でできる簡単エクササイズ~自粛中の運動不足解消~ 高齢者インフルエンザ予防接種について | P12~13(PDF:918.2KB) |
14〜15ページ | 越生駅西口施設の名称(愛称)を募集します 第2弾「またのお越しを!チケット」事業 健康づくり検(健)診 | P14~15(PDF:801.6KB) |
16〜17ページ | お知らせ、募集、イベント、相談 | P16~17(PDF:1,020.2KB) |
18~19ページ | すくすく、保健、付加年金をご存じですか? 町内の空間放射線量の測定結果、寄附 | P18~19(PDF:1MB) |
20~21ページ | 越生保育園で防災訓練が行われました 睦沢町長が来庁されました 1歳のお誕生日プレゼント(8月生まれ) コロナに負けるな!家族でできる 家トレ講座 | P20~21(PDF:768.8KB) |
22~23ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育 越生浪漫 | P22~23(PDF:1,018.9KB) |
24~25ページ | まなびあい、文芸、図書館コーナー | P24~25(PDF:1,001.5KB) |
26~27ページ | 保健センターからこんにちは!、町民相談、くらしの110番 カレンダー、月例ハイキング大会、納税 | P26~27(PDF:885.3KB) |
28ページ | アートミュージアム、花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P28(PDF:490.4KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから