広報おごせ 令和2年2月号

一括ダウンロード
P1-24(PDF:13.1MB) (PDFファイル: 13.1MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 新成人 おめでとう | P1(PDF:513.1KB) |
2〜3ページ | 特集:越生町営樹木葬墓苑 五大尊花木墓苑 | P2-3(PDF:915.8KB) |
4〜5ページ | 鳩山町営路線バスが越生駅東口に乗り入れを開始しました 「長期総合計画・総合戦略町民会議」と「振興計画審議会」の委員を募集します ※P5の「長期総合経計画・総合戦略町民会議の委員」の応募資格に誤りがございました。 正しくは以下のとおりです。 誤り:町内在住の8歳以上の方 訂正:町内在住の18歳以上の方 訂正し、お詫びします。 | P4-5(PDF:792.2KB) |
6〜7ページ | 越生梅林梅まつり、越生の花祭りスタンプラリーを開催します 第3回梅香るおごせ交流ハイキング、防災行政無線を用いた情報伝達試験、体力・元気度測定会実施のお知らせ | P6-7(PDF:913.8KB) |
8〜9ページ | 就学援助費を支給しています、第3子以降の学校給食補助金申請手続きに関するお知らせ、特別障害者控除・障害者控除とおむつ代の医療費控除について 学童保育室支援員募集、幼児教育・保育の無償化の申請、うめりん救急あんしんキット・救急医療情報キットは正しく設置されていますか? | P8-9(PDF:1,006.9KB) |
10〜11ページ | こども・重度心身障害者・ひとり親家庭等医療費支給制度のついて | P10-11(PDF:971.9KB) |
12〜13ページ | お知らせ、講座講習、 募集、相談 | P12-13(PDF:943.7KB) |
14〜15ページ | 相談、レインボー情報、 すくすく、保健、寄附 | P14-15(PDF:911KB) |
16〜17ページ | わだい咲き撮り(新成人のつどい、奥武蔵ロールケーキお披露目会、埼玉県スポーツ少年団表彰、 厚生労働統計功労者功績表彰、にんじん抜き体験をしました、新春越生町民親善サッカー大会、町民親善男女混合バレーボール大会1歳のお誕生日プレゼント(12月生まれ)) | P16-17(PDF:806KB) |
18〜19ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫 | P18-19(PDF:1,001.3KB) |
20~21ページ | まなびあい、図書館コーナー | P20-21(PDF:853.4KB) |
22~23ページ | 保健センターからこんにちは、今月の町民相談、くらしの110番、2月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、2月の納税、2月の月例ハイキング大会 | P22-23(PDF:784.7KB) |
24ページ | OGOSE ART MUSEUM(越生小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P24(PDF:3MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから