火災から避難するコツ
1 天井に火が燃え移ったときが避難の目安

2 避難は、お年寄り、子ども、病人を優先

3 服装や持ち物にこだわらず、できるだけ早く避難する

4 ちゅうちょは禁物。炎の中は一気に走り抜ける

5 煙の中を逃げるときは、できるだけ体勢を低くして
- ぬれたタオルで口をおおい、低く床をはうように脱出(階段も同じ)。廊下であれば壁沿いを。
- ナイロン製の袋に空気を入れてかぶれば1分半は呼吸できる。

6 いったん逃げ出したら、再び中にはもどらない

7 逃げ遅れた人がいるときは、近くの消防隊にすぐ知らせる

この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから