令和7年度環境ポスターコンクール作品を募集します

山並み連携ゼロカーボンシティ協議会では、山並みが連なる毛呂山町、越生町、ときがわ町、東秩父村の3町1村で協力し、温室効果ガス削減のための取組みを進めています。

この取組みの一環として山並み連携ゼロカーボンシティ協議会構成町村の小学校の児童を対象に、環境ポスター作品を募集します。

「テーマ」

下記のテーマのいずれかを満たす作品を募集します。

  1. 地球温暖化の防止
  2. 4R(食品ロスの削減、プラスチックごみの削減、フリーマーケットの活用、ごみの再資源化等)
  3. 自然環境の保全(森林の整備、野生生物の保護、河川の美化等)
  4. 生活環境の保全(家庭雑排水等による河川の汚濁防止、大気環境の美化、アイドリングストップ・エコドライブ等)
  5. その他に身近に感じている環境問題
「応募資格」

山並み連携ゼロカーボンシティ協議会構成町村(毛呂山町、越生町、ときがわ町、東秩父村)の小学校に在籍する児童

「応募上の注意」
  • 作品(ポスター)のサイズは四つ切り画用紙(380 ミリメートル×540 ミリメートル)またはB3(364 ミリメートル×515 ミリメートル)とします。
  • 作品は手描きとし、絵の具、クレヨンなどの画材は自由とします。なお、パソコン等を使用した作品、立体性のある作品(のり等を使用して貼り付けたもの、切り絵等)は無効とします。
  • 応募作品は、未発表のオリジナル作品に限ります。

作品のタイトル、作品への思いを考えて、必ず入れてください。

「応募方法」

下記の応募票を印刷し、学校名・学年・タイトル・名前・作品への思いを記入してください。

応募票を切り離して、制作したポスター作品の裏面に貼付けて、各学校の担任の先生に渡してください。

「募集期限」

令和7年9月10日(水曜日)まで

※期限までに各学校の担任の先生へ提出してください。

「表彰」

最優秀賞(会長賞)、優秀賞(町村長賞)、入賞

※表彰された方には記念品をお贈りします。

「注意事項」

(1)以下に掲げるものは表彰の対象となりません。

  • 用紙の規格、テーマが明らかに違う作品
  • 特定の企業名、商品名、TV等のキャラクターやキャッチコピーが描 かれている作品
  • 粘土等を張り付けてある作品
  • 他の作品を模倣した作品
  • 誤字等がある作品

(2)応募作品は、展示終了後に学校を通じて返却します。また、応募作品の著作権はすべて主催者に帰属し、受賞作品は、広報、ホームページ及び町村の発行する刊行物などに掲載させていただきます。

「審査員」

越生町長、毛呂山町長、ときがわ町長、東秩父村長

この記事に関するお問い合わせ先

まちづくり整備課 まち企画担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
​​​​​​​まちづくり整備課へのお問い合わせはこちらから