こどもの相談窓口(そうだんまどぐち)

家族(かぞく)のこと、生活(せいかつ)のこと、学校(がっこう)のことなど、困(こま)っていることや悩(なや)んでいるがあったら、相談(そうだん)してね。

例えば(たとえば)…

□ 自分(じぶん)ばかり怒(おこ)られる

□ 学校(がっこう)に行(い)きたくない

□ 親(おや)から暴言(ぼうげん)や暴力(ぼうりょく)をうけている

□ お父(とう)さんとお母(かあ)さんのケンカをみるのがつらい

□ 親(おや)のかわりに家族(かぞく)の世話(せわ)をして、自分(じぶん)の時間(じかん)がない

□ 自分(じぶん)の居場所(いばしょ)がない

 

また、「家の近くに〇〇があったらいいな」「△△を直(なお)してほしい」など、日ごろ感(かん)じていることをきかせてください。

例えば(たとえば)…

□ 休みの日勉強(べんきょう)できる場所(ばしょ)がほしい

□ 子どもが参加(さんか)できるイベントをやってほしい

□ 通学路(つうがくろ)のデコボコをキレイにしてほしい

相談場所(そうだんばしょ)                      

越生町役場1階子育て支援課(おごせまちやくば1かい こそだてしえんか)

※ほかの人(ひと)にみられないように、お部屋(へや)でお話(はな)しします。

電話相談(でんわそうだん)                       

電話番号(でんわばんごう) 049-292-3121

曜日・時間(ようび・じかん)                     

月曜日(げつようび)~金曜日(きんようび)

※祝日(しゅくじつ)・年末年始(ねんまつねんし)はおやすみ

午前8時30分~午後5時15分(ごぜん8じ30ふん~ごご5じ15ふん)

 

※下の「子育て支援課からのお問い合わせはこちらから」いつでもメッセージを送(おく)ることもできます。

 

★ 埼玉県の電話相談窓口「子どもスマイルネット」★

「子どもスマイルネット」は、こども(原則18 歳未満・高校生は対象)に関わるあらゆる悩みについて、電話相談を受ける埼玉県の窓口です。

学校や友達、家族のことなどで悩んでいるお子さんからの相談はもちろん、保護者の方からの子育て相談も受け付けています。

いじめなどこどもの権利に関する悩みには、面接相談(予約制)もあります。

電話番号

048-822-7007

受付日時

土曜日、日曜日を含む毎日10:30~18:00(祝日・12/29~1/3 を除く)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 こども担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
​​​​​​​子育て支援課へのお問い合わせはこちらから