学童保育室

学童保育室

学童保育室は、仕事などの都合で保護者が常時留守、若しくは看護に時間を要する家庭の児童がご利用できます。

対象は、小学校1年生から6年生までの児童です。

越生小学校の児童は、「越生学童保育室」への入室となります。

梅園小学校の児童は、「梅園学童保育室」への入室となります。

町内の学童保育室

町内の学童保育所
施設名 住所 電話番号
越生学童保育室 越生町大字黒岩251番地 049-292-5077
梅園学童保育室 越生町大字小杉553番地 049-292-8118

 

入所手続き

入所手続きについては、子育て支援課にお問い合わせください。

保育時間

1.学校の授業日にあっては、当該児童の放課後から午後6時までです。

※時間外保育は、午後6時30分までです。(時間厳守願います)

2.春・夏・冬休み及び学校の休業日(保育室の休業日を除く)は、午前8時30分から午後6時までです。

※時間外保育は、午前8時から午後6時30分までです。(時間厳守願います)

3.学校の行事、その他特別の事情がある場合は、保育時間を別に定めます。

(県民の日、学校行事などの振替休業日については開室します)

休業日

1.日曜日

2.国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日

3.12月29日から翌年1月3日までの間

土曜日の入室

1.保護者がお休みの時は、児童も休ませてください。なるべく一緒に過ごし、親子のふれあいの日としてください。

2.「越生学童保育室」に、午前8時30分から午後6時まで入室できます。

※時間外保育は、午前8時から午後6時30分までです。

送迎

1.お迎えは、午後6時までにお願いします。

保護者(父母・祖父母等大人の方)のお迎えが原則です。お迎えの方が変更になる場合は事前にご連絡ください。

※時間外保育は、午後6時30分までです。(時間厳守願います)

2.学校の授業日にあっては、児童が直接学童保育室に入室しますが、夏休み等自宅から入室する場合は、各家庭において交通等に十分注意して、保育室まで送り、入室させてください。

3.学童保育室に児童を迎えにきたときには、指導員に必ずお声掛けください。

持ち物

1.連絡帳・筆記用具・ハンカチは毎日持たせてください。

着替え一式とビニール袋のセットを用意し、季節ごとに中身を入れ替えてください。その他必要なものは、指導員からその都度、ご連絡させていただきます。

2. 持ち物には、すべて消えない方法で大きくはっきりと名前を記入してください。

3.学校で禁止されているものについては、持ち込まないでください。

お弁当・おやつ

1.土曜日、夏休み等は、お弁当・水筒(お茶類)を持参させてください。

2.おやつ代は、1か月2,000円です。毎月上旬に指導員が集金します。

病気

1.小児喘息、引きつけ、心臓病等の持病や関節がはずれやすい、食べ物などにアレルギーがある子ども等、保育をする上で注意しなければならないことがありましたら、別紙児童票にご記入してください。

2.体調不良で学校をお休みした時や、感染症などで学校を出席停止になった場合には、入室できません。

3.インフルエンザ等で学級閉鎖となった場合には、本人が元気であっても入室できません。

保育料等

1.保育料は、1か月10,000円です。指導員から毎月中旬に納付書をお渡ししますので、翌月10日までに必ず納めてください。

2.月の途中で入室、退室した場合でもその月分の保育料全額をいただきます。必ず前月の月末までに所定のお手続きをお願いします。

その他

1.学童保育室を早退・お休みする場合や、お迎え時間等が変更になる場合には、事前に必ず連絡帳でお知らせください。緊急時など、やむを得ない場合には電話連絡をお願いします。また、お休みの連絡がない場合には、確認のために連絡する場合があります。毎週決まった曜日がお休みの場合は、事前に届出をお願いします。

2.保護者の勤務先や緊急連絡先に変更があった場合には、必ず届け出をお願いします。(緊急時に連絡がつかなくなってしまうため)

3.学童保育室に関する連絡は、すべて学童保育室または越生町役場子育て支援課へお願いします。(学校への連絡はお控えください)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て支援課 子ども担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
​​​​​​​子育て支援課へのお問い合わせはこちらから