要介護(要支援)認定について

 介護サービスを利用するためには、要介護(要支援)認定を受ける必要があります。

その、主な流れは以下のとおりです。

1 要介護(要支援)認定の申請をします。

申請書と介護保険被保険者証(第2号被保険者の場合は健康保険証)を町へ提出してください。

申請の際は、主治医(かかりつけ医)を確認してください。

2 訪問調査

調査員が訪問し、心身の状況について調査を行います。

3 コンピュータでの一次判定

訪問調査の結果を基にコンピュータで一次判定をします。

4 主治医意見書

町が主治医(かかりつけ医)に依頼し、意見書を書いてもらいます。

5 介護認定審査会

コンピュータでの一次判定結果と主治医意見書を基に審査判定を行います。

介護認定審査会は、保健・医療・福祉の専門家で構成された町長の附属機関です。

6 要介護または要支援の判定を受けると介護保険のサービスを利用することができます。

ただし、要支援の判定を受けた場合には、施設サービスを利用することはできません。

 

申請書ダウンロード

要介護(要支援)認定・要介護(要支援)更新認定申請書

1.Word形式

2.PDF形式

要介護認定・要支援認定区分変更申請書

1.Word形式

2.PDF形式

なお、詳しい手続きの流れについては、下記ファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 高齢者介護担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
​​​​​​​健康福祉課へのお問い合わせはこちらから