広報おごせ 令和7年4月号

一括ダウンロード
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 安心元気な越生町 共に創る新しい未来 | P1(PDFファイル:672.7KB) |
2〜3ページ |
町長あいさつ |
P2-P3(PDFファイル:1.6MB) |
4〜5ページ |
埼玉県もりづくり協定を締結しました! |
P4-5(PDFファイル:1015.9KB) |
6〜7ページ |
人間ドック・脳ドック・併診ドック補助制度をご利用ください
国民年金保険料の学生納付特例制度のご案内
越生町国民健康保険運営協議会委員が選任 されました
保養所の利用について
令和7年4月1日から証明手数料が変更になりました
第20回さくら祭りを開催します |
P6-7(PDFファイル:893.9KB) |
8〜9ページ |
世界無名戦士之墓慰霊大祭並びに越生町戦没者追悼式
写真展を開催します
稚児行列参加者を募集します
重度心身障がい者自動車等燃料費補助について
重度心身障がい者福祉タクシー利用券の更新について
難聴児補聴器購入費の助成について |
P8-9(PDFファイル:1.6MB) |
10〜11ページ |
令和7年度高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のお知らせ
令和7年度こども任意予防接種費用の一部助成について
65歳以上の方などを対象に帯状疱疹予防接種が定期接種化します
リフレッシュ体操教室
生ごみ処理容器「キエーロ」をご利用ください |
P10-11(PDFファイル:708.2KB) |
12〜13ページ |
山並み連携ゼロカーボンシティ協議会からのお知らせ
五大尊花木公園つつじ祭りを開催します
町営住宅の入居者を募集しています
生活環境に関する補助制度をご活用ください |
P12-13(PDFファイル:858.2KB) |
14〜15ページ |
集合狂犬病予防接種を行います
犬の飼い方とマナーについて
越生町新生活運動をご存知ですか?
起業者応援事業補助金の申請受付を開始します
「越生町振興計画審議会」の委員を募集します |
P14-15(PDFファイル:685.7KB) |
16〜17ページ |
越生町への寄附
5月3日の土曜開庁はお休みします
マチイロ
おしらせ |
P16-17(PDFファイル:1.8MB) |
18~19ページ |
募集
相談
イベント |
P18-19(PDFファイル:1.1MB) |
20~21ページ |
すくすく
保健
まちのわだい |
P20-21(PDFファイル:1.2MB) |
22~23ページ |
おごせ教育Pick up
越生浪漫 |
P22-23(PDFファイル:1.8MB) |
24~25ページ |
まなびあい
梅の里 文芸
図書館コーナー |
P24-25(PDFファイル:1.1MB) |
26~27ページ |
保健センターからこんにちは
町民相談
4月の町のイベント&ごみ・資源回収カレンダー
4月の月例ハイキング
4月の納税 |
|
28ページ |
OGOSE ART MUSEUM@越生小学校
すくすくキッズ
おごせの一枚
あとがき
人口&世帯 |
P28(PDFファイル:2.1MB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから