広報おごせ 平成30年8月号

一括ダウンロード
P1-24(PDF:5.1MB) (PDFファイル: 5.1MB)
個別ダウンロード
ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 | 分団の誇りを懸けて走った操法大会 | P1(PDF:148KB) |
2〜3ページ | 特集:犬・猫との暮らし方 | P2-3(PDF:252.3KB) |
4〜5ページ | 特集:犬・猫との暮らし方 越生駅東口開設事業進捗状況、8月11日は土曜開庁はお休みします、「おごせエコオフィス」取組結果報告 | P4-5(PDF:315.3KB) |
6〜7ページ | おっごせ町メール配信サービスをご利用ください コミュニティ協議会からお知らせ、漏水チェック | P6-7(PDF:345.2KB) |
8〜9ページ | (特別)児童扶養手当・ひとり親家庭等医療費支給事業、「ヘルプカード」、「ヘルプマーク」 保健センターで実施する各種健診、理論と実践~時間栄養学のススメ~、元気ながいき体操教室 | P8-9(PDF:358.7KB) |
10〜11ページ | 高額療養費の自己負担額が変わります、現役並みの所得がある方は自己負担が3割になります、糖尿病重症化予防について 3キュー子育て応援チケット、里親入門講座のご案内、2歳の誕生日を迎えた子の保護者に絵本をプレゼント、高齢者が関係する交通事故が多発しています | P10-11(PDF:347.9KB) |
12〜13ページ | お知らせ、募集、講座・講習 相談、イベント | P12-13(PDF:183.5KB) |
14〜15ページ | イベント、すくすく、国民年金 保健、寄附 | P14-15(PDF:341KB) |
16〜17ページ | わだい咲き撮り(操法大会で越生消防団が大健闘、消防用水搬送協力に関する協定を締結 黒山三滝滝開き、交通安全教室が開催されました、社会を明るくする運動街頭PR)、1歳のお誕生日プレゼント | P16-17(PDF:265.4KB) |
18〜19ページ | おごせっ子広場、ズームイン教育、越生浪漫、おごせ昆虫と自然の館通信 | P18-19(PDF:707.4KB) |
20~21ページ | まなびあい、図書館コーナー | P20-21(PDF:559.5KB) |
22~23ページ | 子育て世代包括支援センターからこんにちは、今月の町民相談、くらしの110番、8月の町のイベント&ごみ・資源収集カレンダー、すくすく情報、8月の納税、8月の月例ハイキング大会 | P22-23(PDF:309KB) |
24ページ | OGOSE ART MUSEUM(越生小学校)、おごせの花鳥風月、すくすくキッズ、あとがき、人口&世帯 | P24(PDF:1,016.2KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから