平成31年2月より、越生町の税金や上下水道料金を「いつでも」「どこでも」スマホで簡単に納められるようになりました。
・町県民税(普通徴収)
・固定資産税
・軽自動車税
・国民健康保険税
・上下水道料金
スマートフォンのカメラ読み取り機能を利用し、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードを読み取り、アプリに登録したご自分の口座から町税等の納付ができるサービスです。
(PayB(ペイビー)はビリングシステム株式会社が提供するサービスです。)
(PayPayはPayPay株式会社が提供するサービスです。)
(LINEはLINEPay株式会社が提供するサービスです。)
1. 利用する金融機関に対応したアプリをダウンロードする
2. 住所・氏名・パスワード・口座設定等を登録する
3. 2の登録完了後、アプリを起動し、カメラでバーコードを読み取る
4. 内容を確認し、パスワードを入力すると支払い完了
町県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税
・PayB(ペイビー)
・PayPay(ペイペイ)
・LINE Pay
上下水道料金
・PayB(ペイビー)
・コンビニ収納用バーコードが印刷された納付書
・スマートフォン(タブレット端末も可)
・アプリケーション「PayB(ペイビー)」等
青森銀行 | イオン銀行 | 伊予銀行 | 愛媛銀行 |
大分銀行 | 大垣共立銀行 |
鹿児島銀行 | 関西みらい銀行 | 北九州銀行 | 紀陽銀行 |
埼玉りそな銀行 | 佐賀銀行 | 滋賀銀行 | じぶん銀行 |
ジャパンネット銀行 | 十六銀行 |
南都銀行 |
肥後銀行 | 百五銀行 | 広島銀 |
みずほ銀行 | 三菱UFJ銀行 | 宮崎銀行 | 武蔵野銀行 |
もみじ銀行 |
山形銀行 | 山口銀行 | ゆうちょ銀行 |
りそな銀行 |
川崎信用金庫 |
埼玉縣信用金庫 |
愛知銀行 | 青森銀行 | 秋田銀行 | 足利銀行 |
イオン銀行 |
北日本銀行 | 紀陽銀行 | 京都銀行 | 関西みらい銀行 |
熊本銀行 | 群馬銀行 | 京葉銀行 |
埼玉りそな銀行 | 山陰合同銀行 | 滋賀銀行 | 四国銀行 |
静岡銀行 | 七十七銀行 | 親和銀行 | ジャパンネット銀行 |
十六銀行 | 常陽銀行 | スルガ銀行 | 仙台銀行 |
大光銀行 | 第三銀行 | 大東銀行 | 千葉銀行 |
千葉興業銀行 | 中京銀行 | 筑波銀行 | 東邦銀行 |
東北銀行 | 徳島銀行 | 鳥取銀行 | トマト銀行 |
富山銀行 |
長野銀行 | 南都銀行 | 西日本シティ銀行 |
八十二銀行 | 百五銀行 | 百十四銀行 | 広島銀行 |
福井銀行 | 福岡銀行 | 北越銀行 | 北洋銀行 |
北陸銀行 | 北海道銀行 |
みずほ銀行 | 三井住友銀行 |
山梨中央銀行 | ゆうちょ銀行 | 横浜銀行 |
〈り行〉
りそな銀行 |
※上記金融機関の預貯金口座が必要となります。
※ご利用可能金融機関は順次拡大予定です。
・領収証書は発行されませんので、領収証書や軽自動車税納税証明書(車検用)を必要とされる場合は、納付書裏記載の金融機関やコンビニエンスストアなど、スマートフォン決済アプリ以外での窓口にて納付してください。
・納付書のバーコードが読み取れない場合、またはバーコード印字がない場合(金額が30万円を超えるもの)は利用できません。
・納付書のコンビニ利用期限を過ぎると利用できません。
・アプリのダウンロードは無料です。ただし、アプリのダウンロードおよび利用にかかるパケット通信料はご本人様の負担となります。
税務課 収税担当
049-292-3121(内線131・132)
水道課 庶務担当
049-292-3002