越生町妊婦タクシー利用料金助成事業

 妊婦さんの体への負担や経済的な負担を軽減し、健やかな出産に寄与することを目的に妊婦タクシー利用券をお渡しています。妊婦さんが産婦人科への通院や外出をするときにタクシーを利用した場合、運賃を助成します。  

対象者

越生町にお住まいの妊婦さん(越生町の妊婦健康診査助成券をお持ちの方)

ただし、町外へ転出された場合は対象外になりますのでご注意ください。

利用できる期間

妊娠の届出~妊婦の出産に係わる入院が終了する日まで

助成額等

妊婦健康診査助成券の残枚数に応じて、利用できる回数が変わります。1枚500円の券を、 1回の乗車につき6枚まで使用できます。

申請から利用のながれ

1.子育て世代包括支援センターで申請する。

・越生町妊婦タクシー利用券交付申請書

(妊娠届出・母子健康手帳交付時に子育て世代包括支援センターでご記入いただきます。または、上記PDFを印刷しご使用ください。)

2.妊婦タクシー利用券を使用する。

    【券に記載されたタクシー会社を利用の場合】

1.越生町妊婦タクシー利用券と母子健康手帳を提示してください。

2.妊婦タクシー利用券と不足の金額を運転者に支払って精算してください。(妊婦タクシー利用券は1回の乗車につき6枚まで使用できます。1枚につき500円を助成します。おつりは出ません)

【券に記載されていないタクシー会社を利用の場合】

1.タクシー利用料金を運転者に支払い、必ず領収書をもらってください。

2.産後、子育て世代包括支援センター(保健センター内)窓口で領収書を添えて申請をしていただき、利用回数に応じて後日助成いたします。それまで、領収書は大切に保管してください。

・越生町妊婦タクシー利用料金交付申請書券請求書

(出生後に保健師が赤ちゃん訪問に伺います。その際にお申し出ください。または、上記PFFを印刷しご利用ください。)  

 

妊婦タクシー利用券の返却 

出産後、保健師が赤ちゃん訪問に伺います。その際にお手元に残った妊婦タクシー利用券は返却してください。   また、町外へ転出された場合や妊娠を継続されない場合にも、お手元に残っている妊婦タクシー利用券は子育て世代包括支援センター(保健センター内)へ返却くださいますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 保健予防担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-5505
ファックス:049-292-5623
​​​​​​​保健センターへのお問い合わせはこちらから