このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
昭和30年、町を見下ろす大観山に建立された白亜の廟(びょう)。 200余柱の英霊が安置されています。
毎年5月開催される大祭は、慰霊式典や稚児行列のほか、植木市や露天でにぎわいます。 夜には、花火大会がおこなわれ、春の夜空に大輪の花がさきます。
世界無名戦士之墓慰霊大祭(規模縮小開催)
世界無名戦士之墓の概要や建設の沿革などは下記をご覧ください。
世界無名戦士之墓(せかいむめいせんしのはか)
大きな地図で見る(GoogleMapページへ)