避難や災害時の連絡方法

家族会議で確認

役割分担、避難場所、避難場所までの道順、家族との連絡方法などを家族全員で確認しましょう。

避難場所・道順の確認

避難場所はどこか、道順をどうするのかなどを確認しましょう。

行楽などで海辺などにいるときは、地震が起きた場合には津波の危険性がありますので、すぐに高い所に避難しましょう。

災害用伝言ダイヤル171・災害時伝言板

災害が発生した場合、電話が通じなくなる可能性があります。このような場合のために、NTTの「災害伝言ダイヤル171」や、携帯電話各社の「災害時伝言板」をおぼえておきましょう。

利用方法については、NTT及び携帯電話各社のホームページ等で確認してください。

災害用伝言ダイヤル171の基本的操作方法

操作手順 1. 171をダイヤルする。

  • 『171』

操作手順2. 録音または再生を選ぶ。

  • ガイダンスが流れる

録音

  • 『1』

再生

  • 『2』

操作手順3. 被災地の方の電話番号を入力する

  • ガイダンスが流れる
  • 『0××−×××−××××』

伝言ダイヤルセンターに接続

伝言ダイヤルセンターに接続

操作手順4. メッセージの録音、メッセージの再生

  • ガイダンスが流れる

録音

プッシュ式電話機の場合

  • 『1#』
  • 伝言の録音録音
  • 終了後『9#』
  • ガイダンス

再生

プッシュ式電話機の場合

  • 『1#』
  • 伝言の再生
  • ガイダンス

操作手順5. 終了

  • 自動で終了

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
​​​​​​​総務課へのお問い合わせはこちらから