指定避難所・指定緊急避難場所
下記リンク先から指定避難所・避難場所の地図がご覧になれます。
町内には指定避難所が7箇所、避難場所が10箇所あります。
災害の種類や状況によっては、最寄の避難所・避難場所に避難できない可能性もありますので、日ごろから複数の避難場所と避難経路を確認しておきましょう。
指定避難所
災害による被災者を一時的に受け入れ保護する場所で、学校や公民館等の施設
番号 | 施設名 | 住所 | 電話番号 | 収容対象地区 |
---|---|---|---|---|
1 | 中央公民館 | 大字越生917 | 049-292-3223 | 越生、黒岩 |
2 | やまぶき公民館 | 越生東3-5-2 | 049-292-6511 | 越生、越生東 |
3 | 地域交流センター | 上野東5-300-2 | − | 上野東 |
4 | 武蔵越生高等学校 | 上野東1-3-10 | 049-292-3245 | 上野、唐沢、上野東、如意 |
5 | ゆうパークおごせ | 大字上野3083-1 | 049-292-7889 | 上野 |
6 | 県立越生高等学校 | 大字西和田600 | 049-292-3651 |
西和田、大谷、鹿下、古池、 津久根、成瀬 |
7 | 梅園小学校 | 大字小杉547 | 049-292-3215 |
小杉、大満、黒山、龍ヶ谷、 麦原、上谷、堂山 |
指定緊急避難場所
災害が発生した時に一時的に避難する場所で、運動場や公園等の広場
番号 | 施設名 | 住所 | 電話番号 |
対応する災害等の種類 |
収容対象地区 |
---|---|---|---|---|---|
ア | 稲荷児童公園 | 越生東1-8 | − |
1.洪水、 2.崖崩れ、土砂流及び地滑り、 3.地震、 4.大規模な火事、 5.その他 |
越生、越生東 |
イ | 神明児童公園 | 越生東3-5-1 | − | 越生、越生東 | |
ウ | 五領児童公園 | 越生東5-8-1 | − | 越生、越生東 | |
エ | 川原田児童公園 | 上野東4-20-1 | − | 越生東、上野東 | |
オ | 武蔵越生高等学校 | 上野東1-3-10 | 049-292-3245 | 上野、唐沢、上野東、如意 | |
カ | ゆうパークおごせ | 大字上野3083-1 | 049-292-7889 | 上野 | |
キ | 県立越生高等学校 | 大字西和田600 | 049-292-3651 |
西和田、大谷、鹿下、古池、 津久根、成瀬 |
|
ク | 梅園小学校 | 大字小杉547 | 049-292-3215 |
小杉、大満、黒山、龍ヶ谷 麦原、上谷、堂山 |
|
ケ | 上谷農村公園 | 大字上谷17-1 | − | 上谷、堂山 | |
コ | 大満農村広場 | 大字大満257 | − |
1.洪水、 2.地震、 3.大規模な火災 4.その他 |
大満、黒山、龍ヶ谷 |
埼玉県が実施した土砂災害危険箇所の基礎調査結果に基づき、土砂災害警戒区域の指定を受けた越生中学校を指定避難所・避難場所から除外し、新たにゆうパークを指定避難所・避難場所として位置づけたため、各指定避難所・避難場所の収容対象地区が変更になりました。
-
総務課 自治振興担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
総務課へのお問い合わせはこちらから