風水害に備える

台風対策のポイント

(イラスト)台風対策のポイント

ベランダ

  • 鉢植えや物干し竿など飛散の危険が高いものは室内へ

雨どい・雨戸

  • 雨どいに落ち葉や土砂がつまっていないか。継ぎ目のはがれや塗装のはがれ、腐りはないか
  • 雨戸にガタツキやゆるみはないか

外壁

  • モルタルの壁に亀裂はないか
  • 板壁に腐りや浮きはないか

ブロック塀・板塀

  • ブロック塀にひび割れや破損箇所はないか
  • 板塀にぐらつきや腐りはないか

屋根

  • 瓦のひび、割れ、ずれ、はがれはないか
  • トタンのめくれやはがれがないか

窓ガラス

  • ひび割れ、窓枠のガタツキはないか。また、強風による飛来物などに備えて、外側から板でふさぐなどの処置を

家まわり

  • プロパンガスボンベは固定されているか
  • テレビアンテナの設置状態をチェック
  • 庭の鉢植えに注意。室内に入れておこう
  • 商店などでは看板のぐらつきにも注意
  • 家の周りを一周し、飛ばされそうなものは全て室内に取り込むか、固定するなどの飛散防止対策を

屋内では

  • 停電に備えて懐中電灯や携帯ラジオの準備を
  • 避難に備えて貴重品などの非常持出品の準備を
  • 台風情報を注意深く聞く
  • むやみに外出しない
  • 飲料水を確保しておく(断水などのために)
  • 浸水などのおそれがあるところでは、家財道具や食料品、衣類、寝具などの生活用品を高い場所へ移動
  • 病人や乳幼児、からだの不自由な人などを安全な場所へ

集中豪雨に備える

(イラスト)集中豪雨に備える
  • 集中豪雨は、短時間のうちに狭い地域に集中して降る豪雨のことで、梅雨の終わりごろによく起こります。狭い地域に限られ、突発的に降るため、その予測は比較的困難。とくに中小河川の氾濫や土砂崩れ、がけ崩れなどによって被害がもたらされるので、造成地や扇状地、がけ付近は充分な対策を。

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 地域支援・防災安全担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-5400
​​​​​​​総務課へのお問い合わせはこちらから