災害時避難行動要支援者登録制度

 近年、日本各地で多発する集中豪雨による洪水、土砂災害、地震などの自然災害により、自力避難することが困難な高齢者や障がい者などが多く犠牲になっています。  そのため、町では、災害が発生したときや災害発生の恐れがあるとき、支援が必要な高齢者や障がい者などに対する安否の確認や避難の手助けが、地域の中で速やかに安全に行われるように、支援者・関係者機関で情報を共有する制度「越生町災害時避難行動要支援者登録制度」を実施しています。

災害時避難行動要支援者登録制度とは

 この制度は、災害が起きたときに自力で避難することが困難な一人暮らしの高齢者や障がい者(避難行動要支援者)などにあらかじめ同意のうえ避難行動要支援者名簿に登録していただき、その情報を元に地域の皆さん(支援者・関係機関)で情報を共有し、災害時の情報伝達や避難誘導などが迅速・的確にできるような体制を整える制度です。

避難行動要支援者名簿に登録されたら

 西入間広域消防組合、西入間警察署、民生委員・児童委員、越生町社会福祉協議会、各地区自主防災組織に登録者の情報が提供されます。地域では提供された名簿等により、災害時の避難支援や安否確認が行われます。

災害時要援護者の対象者

 災害時において地域での支援を希望する次のいずれかに該当する方であって、災害発生時において避難情報の入手、避難の判断または避難行動を自ら行うことが困難な方(家族等の介助により避難に支障がない方を除く。)で、支援を受けるために必要な自己に関する個人情報を提供することに同意した在宅の方を対象とします。

  1. 介護保険における要介護認定3以上の方
  2. 身体障害者手帳の交付を受けており、障害の程度が1級および2級の方
  3. 療育手帳の交付を受けており、障害の程度がまるA判定およびA判定の方
  4. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けており、障害の程度が1級の方
  5. 75歳以上のひとり暮らし高齢者、高齢者のみの世帯に属する方
  6. 1.〜5.以外で、町長または民生委員等が特に災害時の支援が必要と認めた方

登録申請

 登録申請書に必要事項を記入し、健康福祉課窓口まで提出してください。登録申請書は健康福祉課および総務課窓口や町のホームページからダウンロードできます。

登録された方の情報は、西入間広域消防組合、西入間警察署、民生委員・児童委員、越生町社会福祉協議会、各地区自主防災組織へ提供し、支援活動に活用します。

登録にあたって

 災害時における災害時要援護者の支援は、支援する側のボランティア精神に基づくもので、できる範囲内での支援となります。この制度に登録することで、災害時の支援が必ず保証されるものではありません。

お問い合わせ先

健康福祉課 福祉担当 電話 049-292-3121 内線112

総務課 地域支援・防災安全担当 電話 049-292-3121 内線217

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉担当
〒350-0494 越生町大字越生900番地2
電話番号: 049-292-3121
ファックス:049-292-6405
​​​​​​​健康福祉課へのお問い合わせはこちらから