ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
NHK夏期巡回ラジオ体操 |
|
2〜3ページ |
平成23年度町の決算状況 |
|
4〜5ページ |
みんなでつくるおごせまち「自治基本条例」、駅前防犯パトロール隊員を募集します、越生町観光写真コンクール |
|
6〜7ページ |
わだい咲き撮り |
|
8〜9ページ |
こんにちは保健師です、すくすく情報、越生浪漫、ズームイン教育 |
|
10〜11ページ |
町長室から、ウメ輪紋ウイルスにご注意ください、第14回武蔵おごせハイキング大会、坂戸市役所内にパスポートセンター開設 |
|
12〜13ページ |
10月1日は浄化槽の日です、越辺川が再生されました、高齢者インフルエンザ(季節性)予防接種、障害者を虐待から守りましょう |
|
14〜15ページ |
平成25年度学童保育室の入室児童募集、町営有料駐車場の使用者募集、農業用ビニールハウスの設置費用を補助、10月は放置自転車クリーンキャンペーン月間、山林内の緊急プレート(看板)設置について |
|
16〜17ページ |
越生町防災訓練の実施に伴うお知らせ、防災行政無線の訓練放送および緊急速報(エリア)メールの訓練配信、正午のサイレン吹鳴廃止についての意見募集、夕方の定時放送(七つの子)の放送時刻が変更、越生町男女共生フォーラムを開催、くらしの110番、ごみの減量にご協力をお願いします |
|
18〜19ページ |
越生ほっと情報(お知らせ、イベント、講演・講習、相談) |
|
20〜21ページ |
健康カレンダー(相談、健康づくり検診、予防接種、当番医日程表)、レインボー情報 |
|
22〜23ページ |
ゆうパークおごせからのお知らせ、国民年金、オータムジャンボ宝くじ、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
24〜25ページ |
まなびあい(生涯学習町民のつどい、越生町ソフトテニス大会、越生町ペタンク大会、越生町行政区対抗ゴルフ大会、郷土料理教室、越生町文化祭、七つの祝い、文化講演会、昆虫と自然の館秋の行事、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
26ページ |
おごせ昆虫と自然の館通信、おごせアートミュージアム |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。