ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
3歳児健診 |
|
2〜3ページ |
越生まつり |
|
4〜5ページ |
越生うめ・ゆず料理レシピコンテストうめの部結果発表、駅前防犯パトロール隊員の募集、こんにちは保健師です、すくすく情報 |
|
6〜7ページ |
わだい咲き撮り、越生町男女共生推進会議の委員を募集します |
|
8〜9ページ |
越生浪漫、ズームイン教育、町長室から、新農業委員が決定 |
|
10〜11ページ |
備蓄品や非常持出品を準備しましょう、防災行政無線が聞こえないときや、聞き取りにくい場合は、災害時要援護者支援制度、防災行政無線を用いた全国一斉緊急情報伝達試験 |
|
12〜13ページ |
不活化ポリオワクチン予防接種の実施について、第14回武蔵おごせハイキング大会、国民健康保険からのお知らせ |
|
14〜15ページ |
健診はお済でしょうか、バランスアップ食事教室、第62回敬老会の開催、新さくらの山をステキな公園にしよう、ゆうパークおごせからのお知らせ |
|
16〜17ページ |
くらしの110番、夕方の定時放送(七つの子)の放送時刻が変更になります、平成24年度就業構造基本調査にご協力ください、越生ほっと情報(お知らせ、講演・講習、募集、相談) |
|
18〜19ページ |
越生ほっと情報(相談)、健康カレンダー(相談、健康づくり検診、予防接種、当番医日程表)、遊学掲示板 |
|
20〜21ページ |
遊学掲示板、レインボー情報、レインボー交流事業を開催 |
|
22〜23ページ |
役場庁舎内有料広告(ポスター掲示)募集、国民年金、秋の全国交通安全運動、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
24〜25ページ |
まなびあい(第40回越生町文化祭作品や出演者を大募集、第2回わくわくハイキング、第56回越生町体育祭、第2回「ラジオ体操」「ペタング教室」、第30回越生町卓球大会、切り絵サークル「白梅」展、「昆虫と自然の館」で遊ぼう、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
26ページ |
おごせ昆虫と自然の館通信、おごせアートミュージアム |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。