ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
越生小学校プール授業 |
|
2〜3ページ |
みんなでつくるおごせまち「自治基本条例」、越生町事務事業外部評価委員を募集します、越生町次世代育成支援行動計画の進捗状況について |
|
4〜5ページ |
おごせエコオフィス実行計画の取組結果を報告します、こんにちは保健師です、「すくすく」情報 |
|
6〜7ページ |
わだい咲き撮り |
|
8〜9ページ |
越生浪漫、ズームイン教育、町長室から、坂戸市でパスポート発給事務開始 |
|
10〜11ページ |
空き地・空き家の管理は責任を持って、野良猫へのエサやり、町営住宅入居者募集、本人通知制度を利用しましょう、町立保育園の非常勤保育士募集、梅の夏期剪定講習会の開催、骨粗しょう症検診のご案内 |
|
12〜13ページ |
使用水量が多くなっていませんか、新・増築家屋の調査にご協力ください、越生町へ寄附、献血のお知らせ、河川清掃参加のお願い、マスのつかみ取り大会、越生町へ寄附 |
|
14〜15ページ |
くらしの110番、防災行政無線を用いた全国一斉の緊急情報伝達試験を行います、越生ほっと情報(お知らせ、ラジオ体操の取り組み) |
|
16〜17ページ |
越生ほっと情報(講演・講習、募集、相談)、敬老会の開催について |
|
18〜19ページ |
健康カレンダー(相談、乳幼児健康診査、健康づくり検診、予防接種、当番医日程表)、遊学掲示板、レインボー情報) |
|
20〜21ページ |
ゆうパークおごせからのお知らせ、国民年金、子どもスマイルネット、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
22〜23ページ |
まなびあい(夏期巡回ラジオ体操inおごせ、郷土料理教室、子ども大学にしいるま学生募集、第40回越生町文化祭作品や出演者を大募集、弦楽器と童謡を楽しみませんか、初級コンピューター教室、山田照夫水彩画展、おごせ昆虫と自然の館 夏休み中の企画)、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
24ページ |
おごせ昆虫と自然の館通信、おごせアートミュージアム |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。