ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
2歳児歯科教室 |
|
2〜3ページ |
地上デジタル放送臨時相談コーナーを設置します、太陽光発電システム設置費補助金について、越生町次世代育成支援行動計画進捗状況 |
|
4〜5ページ |
おごせエコオフィス取組結果報告、越生町議会議員一般選挙 |
|
6〜7ページ |
わだい咲き撮り |
|
8〜9ページ |
こんにちは保健師です、「すくすく」情報、越生浪漫、ズームイン教育 |
|
10〜11ページ |
町長室から、越生町平和都市宣言、水を大切に、新・増築家屋の調査にご協力ください、東日本大震災募金箱を設置しています、献血のお知らせ |
|
12〜13ページ |
町営住宅入居者募集、町営有料駐車場の使用者募集、越生町への寄付、河川清掃参加のお願い、マスのつかみ取り大会 |
|
14〜15ページ |
くらしの110番、敬老会の開催について、保健センターからのお知らせ |
|
16〜17ページ |
越生ほっと情報(お知らせ、イベント、講演・講習、募集、相談、健康カレンダー) |
|
18〜19ページ |
越生ほっと情報(健康づくり健診、予防接種、当番医日程表、遊学掲示板、レインボー情報) |
|
20〜21ページ |
梅の夏期選定講習会の開催、介護保険の「住宅改修」「福祉用具購入費」の受領委任払いの開始、国民年金、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
22〜23ページ |
まなびあい(山田照夫水彩画展、文化祭の一般作品や出演者を募集します、越生郷土料理講座、越生漬物講座、愛犬しつけ教室、妻沼の聖天様を訪ねる、初級コンピュータ教室)、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
24ページ |
おごせアートミュージアム、今月の裏表紙 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。