ページ | 内容 | ダウンロード |
---|---|---|
表紙 |
越辺川・高麗川水害予防組合水防訓練 |
|
2〜3ページ |
地デジの準備はお済ですか? |
|
4〜5ページ |
7月10日は越生町議会議員一般選挙、7月31日は埼玉県知事選挙の投票日です |
|
6〜7ページ |
越生まつり「勇壮な越生ばやしと夜空を彩る花火」、わだい咲き撮り |
|
8〜9ページ |
わだい咲き撮り、被災地に職員派遣 |
|
10〜11ページ |
こんにちは保健師です、「すくすく」情報、越生浪漫、ズームイン教育 |
|
12〜13ページ |
町長室から、東日本大震災募金箱を設置しています、節電マイナス15%みんなで達成エコライフ、空き地・空き家の管理は責任を持って、考えてください野良猫へのエサやり |
|
14〜15ページ |
生けがき設置の補助制度、、東日本大震災により被害を受けられた方へ税金関係のお知らせ、住民票等の本人通知制度に登録しましょう、情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況 |
|
16〜17ページ |
越生町海の家のご案内および利用方法について、保健センターからのお知らせ |
|
18〜19ページ |
くらしの110番、越生ほっと情報(お知らせ、イベント、相談) |
|
20〜21ページ |
越生ほっと情報(健康カレンダー、相談、健康づくり検診、特定健診など、予防接種、当番医日程表、遊学掲示板) |
|
22〜23ページ |
レインボー情報、国民年金、夏の交通事故防止運動、ごみと資源の収集日、今月の相談 |
|
24〜25ページ |
まなびあい(まなぶ、お知らせ、料理スポーツ、ニューサンピア埼玉おごせプール200円補助券を配付、越生町生涯学習人材登録制度についてのご紹介)、梅の里文芸、図書館コーナー |
|
26ページ |
おごせアートミュージアム、今月の裏表紙 |
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。